SSブログ
『ストリング』連載 ブログトップ

あなたのプロフィール、添削 or 作成します [『ストリング』連載]

 今月発行の「ストリング」7月号の連載では、基本プロフィールの具体的な書き方を説明しています。

 5月号で説明した「じぶん年表」を元に、プロフィールを書き起こすという作業を、次号8月号では、「読者モデル」を募集して、実際どんな風に作っていくかを「実況解説」していきたいと思っています。

 で、「読者モデル」募集します!

 プロフィール作りにお困りの方、連載を読んでみても、いまひとつどうしていいかわからない方、電話または実際お目にかかって、お手伝いします。

 条件は、ストリング8月号に掲載することを承諾していただくことだけです。

 やってみようかな、とお考えの方は、以下の方法でコンタクトをお願いします。

 1.このブログの左上にブログオーナーの「プロフィール」があります。そこをクリックして下さい。
 2.わたしのメールアドレスを見つけてください。そのアドレス宛に、以下の点について、ご連絡ください。
 3.お名前、連絡先(メールアドレス)、楽器(声種)
   ストリング連載のどの号を読んでるか。
   「じぶん年表」をつくったか、つくっていないか。
   ストリング7月号を読んで、試しにつくってみたプロフィールがあれば、添付してください。
 4.相談は、電話がいいか、会って話せるか?
 5.その他、このことをぜひ相談したいと思っている内容。

奮ってご応募ください!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

アンジェラのリストとじぶん年表 [『ストリング』連載]

 『ストリング』5月号がまもなく発売されます。
 
 連載の第4回目で、やっと具体的な話(それまでは、ちょっと前置き。長かったけど)に入ります。

 5月号から3回かけて、プロフィールの書き方の実践編をやろうとしているところです。

 第1回目は、すべてのプロフィールの元ネタになる、ミニ自分史の作り方がテーマです。

 そちらをお読みになって、わからないこと、質問などありましたら、このエントリーのコメント欄にどんどんお寄せください。なるべくブログ上で答えていきたいと思っています(その方が、ブログの更新を一生懸命やるようになると思うので…)。

 あるいは、こうしたらもっといいプロフィールが書ける!というアイディアなども投稿してくださいませ。みんなでいい知恵出し合いましょう。

 コメント設定を「ブログ管理者の承認後、掲載」にしてあります(こうすると、承認しろ-というのがノーティスがくるので、怠けないだろうという下心見え見え)。

 コメント欄にはちょっと書けないけど、聞きたいことがある、という場合は、このブログの上の方にあるプロフィールから、私のメールアドレスを見つけて、そちらにご質問ください。

 ところで、あんたは自分でこういうことやったの(結構めんどくさいので)、と思う方もいらっしゃるでしょう。

 答えは、半分イエスで半分ノーです。実は、ずいぶんたくさん「他人のじぶん年表」を作りました。このフォーマットのもとになったのは、カザルスホールでやっていたHASEKO CLASSIC SPECIALという、新進気鋭の若手演奏家による1年間のリサイタルシリーズの記者発表資料としてつけていた、アーティスト年表です。

 音楽事務所が用意したプロフィールの中身を一度時系列に全部並べ直し、それを元に、アーティストからの聞き取りをしました。まだポストイットなんていう便利なものはなかったので、大きな紙にいっぱい吹き出しをつけて、彼ないし彼女が語ることを書き込んでいきました。小さいときのことは、お母さんがよく覚えていてくれることが多く、こどものころのほんとにすてきな写真を見せていただいたり、そんなときに思わぬ掘り出し物の資料(本人も知らない)がでてきたり、記憶力と体力勝負の仕事でしたけれど、楽しい作業のひとつでした。

 できあがったものをアーティスト自身もおもしろがってくれて、それこそ「わたしって、こんな人だったのねえ」という台詞もそんなときに聞いたもの。

 でも、自分のは作っていません。ホントに本になりそうな分量がありそうなので。その代わりと言ってはなんですが、短い「じぶん略史」は作りました。ご参考までに、以下に貼り付けます。
 
 これは、財団法人 地域創造が毎年行っている公共ホールの企画制作担当者のための「ステージ・ラボ」のコーディネーターをしたときに、参加者全員にプロフィールを書いてもらう事前課題の「お手本」として書いたものです。

【お定まりのアイテム】
*生年月日:1960年4月8日 午後4時ちょっと前。一応女性。牡羊座、子年。
*生まれた場所:横浜市(市大病院。小さい頃、言うことを聞かないと、「おまえなど、市大病院の裏のごみ箱から拾ってきたものだから、またそこへ捨てに行く」と脅された。)
*育った場所:同じく横浜。「ど」がつくほどの下町。家の前は路面電車(後に地下鉄)が通る鎌倉街道。隣は魚屋、反対どなりは畳屋、並びに肉屋、自転車屋、酒屋(後にスーパー)、ついでに新興宗教の教祖さままで揃った、にぎわいの中で育った。道を挟んだ反対側には、骨接ぎ、耳鼻科、歯科、内科、産婦人科と揃っていて、どんな病気も怖くない街であった。
*ニックネーム:珍しい名字なので、幼稚園の時から「みの」または「みのちゃん」

【いわゆる経歴風に…】*
横浜の某ミッション系女子校に幼稚園から高校まで通う(ここは小学校から女子校だった)。良妻賢母教育で有名な学校だったが、時にはこういう不出来なのも出る。天真爛漫の小学校時代、一転制服の色のようにグレー一色の中高時代、まあいろんなことがあったけれど(未だにあまり思い出したくない)、推薦入学で国際基督教大学へ。大学では、ギリシャ語とラテン語と美術史を勉強し、現亭主を捕まえた。卒業した83年は土砂降りの就職難。友人たちが面接で泣かされた話を聴くにつけ、受けに行く前から戦意喪失。めでたくフリーターとなる(まだそんな言葉がなかったので、元祖!)。ふらふら生きているのを見かねた学寮での先輩が、自分の勤め先のアルバイトを斡旋してくれた。日本IBMサイエンスインスティチュートという研究所で、ここで1年間コンピュータでの機械翻訳の基礎研究のお手伝い。もとより水が合ったのか、門前の小僧よろしくコンピュータのイロハ(0101か)を覚え、ここに居座ろうかとも思ったが、運悪く新規採用が突然中止、再びぷーたろーに戻る。コーヒー専門店のアルバイトをしたり、家庭教師をしたりしながらまたぶらぶらしていると、別の先輩が見かねてコンピュータマニュアルの翻訳制作会社を紹介してくれた。ここでまた2年ほど、翻訳から版下作りまで一通りのことはやった。人様の情けにすがって、ふらふらと生きていたが、たった一度だけまともな面接を受けて、見事落ちたのが、85年サントリーホールオープニングスタッフ募集。後から聞けば最終選考まで残ったらしい。このときばかりはかなり落ち込んだ。ただ、応募書類のコピーが萩元晴彦氏の手元にあって、紆余曲折はあったが、87年6月から、カザルスホール企画室・アウフタクトに入り、2000年3月企画室閉鎖までカザルスホールで育った。再び「たのしーぷーたろー生活」に戻れるかと思っていたが、日本チェロ協会のお手伝いをしていた縁で(話せば長い)、2000年10月から、第一生命ホール(晴海トリトンスクエアにあります)を拠点とするNPOトリトン・アーツ・ネットワーク(TAN)の立ち上げに加わり、TANディレクターとなる。弦楽四重奏とコミュニティプログラムにどっぶりの毎日で約7年半を過ごしてきたが、人生先はわからないもの、突如として、かつて落選したサントリーホールへ。埋立地から一転、おしゃれな赤坂に…。愛しき特車第2課の面々よ、また逢う日まで。

『ストリング』連載、はじまりました。 [『ストリング』連載]

 ご存じの方もおられると思いますが、今年のはじめから、『ストリング』という音楽専門誌に、「音楽でプロをめざすあなたのためのカウンセリング・ルーム」という連載をさせていただいています。

 一応、今こんな予定で書いていくつもりです。

はじめに/プロになりたいあなたに…キャリア・マネージメントが必要です

第1回・プロの音楽家になりたいあなたに~プラス思考の適性チェック

第2回・音楽家といっしょに仕事をしたいあなたに~人のために仕事をするのが好きですか?他人に興味がありますか?

第3回・自分のことを語ってみよう~あなたが見えるプロフィールの書き方(1):ミニ自分史を書いてみる

第4回・自分のことを語ってみよう~あなたが見えるプロフィールの書き方(2):誰に読んでもらうプロフィールかを考えてみよう
第5回・自分のことを語ってみよう~あなたが見えるプロフィールの書き方(3):寄せられたプロフィールと質問に答える

第6回・あなたが見える写真を撮る(1)~プロの写真家に聞く写真の撮られ方
第7回・あなたが見える写真を撮る(2)~実際に撮ってもらう(現場レポート)
第8回・あなたが見える写真を撮る(3)~寄せられた疑問や質問に答える

第9回・あなたの音楽を聴いてもらう~デモ音源を作ろう(1)~準備と心構え、目的をはっきりさせる
第10回・あなたの音楽を聴いてもらう~デモ音源を作ろう(2)~録音のプロに聞く
第11回・あなたの音楽を聴いてもらう~デモ音源を作ろう(3)~寄せられた疑問や質問に答える

今第3回までいったところです。こちらの方もよかったら、読んでください。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog
『ストリング』連載 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。